ロスマリヌス鵠沼海岸/メディカルアロマサロン
アロマリンパケア&乳がんサポート*乳がんサバイバー支援・神奈川県藤沢市*女性専門プライベートサロン オンコロジーナース リンパマッサージ

アロマリンパケア&乳がんサポート
看護師セラピストの女性専門ケアサロン
リンパケア/ヘッドスパ/フェイシャル
フランスオーガニック精油ヴィアローム使用
小田急鵠沼海岸駅より徒歩5分・駐車場あり
完全予約制・女性専門・月曜定休日
*仰向けのみの施術も可能です*
ご予約はこちら

サロン日記

2018 / 12 / 29  09:13

年末年始のサロン休業日

◎ご予約・お問い合わせのお返事、お待たせしております。

◎まだご返信が届かない方は、本日中に必ずお返事させて頂きますので

お待たせいたしますが、よろしくお願い致します。

4C2D04A2-F7A4-4CC2-B9E4-839E81EA624C.jpeg

2018 / 12 / 21  06:02
2018 / 04 / 02  10:48

看護師の免許を持って20年すぎました

国家試験に合格してから20年たちました。

これまでで一番、看護師免許を誇りに感じています。

病院などで働いていると、ナースがたくさんいますし

当たり前に働いているばかりか、

医師から尊重されていないとか、ナースは忙しすぎて損をしているとか、そんな気持ちになることもありました。

病院をはなれ、地域のクリニックや介護関係のお仕事をしたこともあるのですが

看護師が圧倒的に少ない場所で仕事をすると

医師ほど看護師を信用してくれる存在はなかったことに気づかされます。

キツい仕事を頼まれたり、医師のワガママで振り回されることがあると、

ナースって損してる!と感じる事もあるでしょう。

けれど、圧倒的に信頼されているからこそ、任せて貰えるのだということを

病院デビューしたばかりの新人さんや、疲れて辞めたくなっているナースたちにちょっと、考えてほしいですね。

小さなクリニックや施設から、さらに責任が重くなるのは

ナースひとりで仕事をすることです。

ナースがサロンをしているとき、プロフィールをみると

「元ナースのセラピスト」「元看護師」

と書かれていることが多いですね。

私たちは忘れがちですが、看護師は常に看護師です。

なのに、どこかの組織や施設で勤めていることが、

看護師の仕事だと、いまの看護師の働く仕組みからそのようにインプットされています。

けど考えてみてください☆

元医師 元弁護士 元建築士

って、呼ばれてるのきいたことありますか?

漫画家の手塚治虫さんは「医師でもある」と言われてます。

看護師ひとりで開業しても、今の日本では医療行為は行うことが出来ませんが

看護という仕事の中心は

「家族を思いやるように世話をしたり気遣ったりする」ことです。

この私のサロンから発信して、

自らサロンを開業している看護師が、現役ナースという気持ちをなくさないような

働きかたが広まっていくと良いなと感じています。

2018 / 03 / 26  23:15

4月1日よりリニューアル

2018年4月1日より、メニューをリニューアル致します。それに伴い施術時間・料金も一部が変更となります。

新メニューではお客様により安全にアロマセラピーを受けていただけますよう、

お身体やお肌への安全により一層配慮し、

エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの品質・鮮度には特別な配慮を続けてまいります。

メディカルアロマセラピーは何より安心・安全が大切、と考えています。

今後もよりお客様に喜んでいただけますよう、技術の向上に努めてまいります。

メディカルアロマセラピスト/看護師 

中山くみこ

2018 / 03 / 14  06:04

4月よりカード決済導入を検討、駐車場1台常時OK

ただいま、お客様により便利にお使い頂けますようAir Payを導入準備中でございます。

各種クレジットカードのみならず交通系カードもお支払いにご利用頂けるようになる予定です。

また、サロン駐車スペースが常に1台確保できる事になりますので

お車でご来店頂きやすくなりました。

今後も、お客様のお声、ご意見を大切にサービス向上に努めて参りますのでよろしくお願い致します。

中山くみこ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.04.03 Thursday