サロン日記
手洗いとハンドケア、必ずセットで!
🌸手は大事な仕事道具
🌸ハンドケアや手荒れの治療も仕事と思って、
一緒にコツコツ続けましょう✨
手洗いの方法や消毒が不十分なお客様が結構多くて
ご来店時に受付で
アルコール消毒液の手の刷り込みをご一緒にして
手荒れしにくく効果的なアルコールハンドジェルやスプレーの使い方をお伝えしています。
この写真は
60秒1回より10秒×2回洗いの方が効果があるという手洗い方法のデータです。
10秒×2回の方が肌が乾燥しにくい気がします。
🌼アルコール消毒
①手がビシャビシャになるくらい、タップリとジェルや消毒用エタノールを吹きかけます。
📌手首まで滴り落ちるほど!
📌ジェルや液体が足りないと、皮膚を擦り表面の角質を擦り落としてしまい手荒れの原因になります
②両手と手の甲、指の付け根、指の間もしっかりと。
親指と小指の両サイドを忘れがちですよ!
③ぐー✊を作って手首と指のシワを伸ばしシワの間まで行き渡らせましょう
④ アルコールが渇いたら再び②③の手順で
今度はハンドクリーム等の保湿剤を塗り込みます。
📌ハンドクリームを、指や手首のシワの間に塗り忘れることが多いです。シワに沿ってひび割れが起こりやすくなります。
📌ハンドクリームのほか、ワセリンや皮膚をガードしてくれるローションなども良いです。
保湿をしっかりすることで、
皮膚の表面にバリアができ、アルコール消毒や手洗いの時に大切な皮膚が擦り取られて傷つくことを予防できます
🌿私はコロナ禍になってからも手荒れがなく、むしろハンドケアをより心がけているので手がキレイになりました。
《既に手荒れしている場合》
◉刺激を感じた場合はすぐ洗い流し、
同じ製品を使い続けないでください。
◉皮膚科医の指示に従い治療とケアを行ってください。
手荒れ時/刺激や痛みを感じる時は、ハンドソープ使用とアルコール消毒を中止して皮膚科の治療を優先しましょう。手洗い方法なども医師のアドバイスを受けてください。
🌿日頃から常に、ワセリンやベビーオイルなどお肌に染み込まないバリアをしてください。
お肌が弱い人はお肌に優しいハンドソープを選んでください。
📌刺激を感じるものは使用を中止し、使い続けないでください。
🌿完全に油分を落とし切ろうとしない事が手荒れケアには大切です
アルコール消毒液の使用は皮膚科医の指示に従って下さい。
*日頃から顔や口を手で触らないように!
⭐️傷や湿疹は早めに皮膚科の治療をうけて下さい
⭐️手の表面に傷や乾燥がない事は、感染予防にもっとも大切です。
🌿手荒れ治療は根気が必要で、
傷や出血が塞がってから更に1ヶ月以上はお肌がデリケートになっています。
🧤家事や片付け事務作業はなるべく綿の手袋で保護してくださいね!
🌿こちらで紹介したやり方だけが絶対正しいわけではありません。
お肌が弱くて、頻繁に手洗い消毒する人が手荒れしにくいやり方をご紹介してみました。
🌼ご参考になれば嬉しいです
〈ヘッドスパQ&A〉よくあるご質問
Q.髪にオイルはつきますか?
A.少量のマッサージオイルを、コメカミ、頭頂部、首筋に塗ります。
髪にも多少はついてしまいますが、ほとんど皮膚から吸収されてしまいベタつきは残りません。
頭皮には毛穴が多いため吸収も良く、
アロマの癒し効果もプラスされますよ!
Q.顔にマッサージクリームやオイルを使いますか?メイクしたままで大丈夫ですか?
A.お選びいただくコースにより異なります。
◎フェイシャル夢心地:お顔にオイルや化粧品は一切使いません。メイクをされたままでも大丈夫です。お顔のコリほぐしを行いますので多少、お化粧が取れてしまう場合があります。
◎アロマフェイシャルエステ:クレンジング、パック、フェイシャル用オイルを使用します。お肌が特に敏感な方には上記フェイシャル夢心地コースをおすすめします。
Q.薬の副作用で髪が抜けていても、施術は可能ですか?
A.施術可能です。化学療法中で脱毛のあるお客様にも、ヘッドスパを受けていただいております。ご心配な方は事前に医師にご相談いただき、ご予約をお願いします。*脱毛症を治療中の方は、事前にかかりつけの皮膚科にて医師にご相談ください。
Q.ヘッドスパで私の頭痛は治りますか?
A. サロンで改善される種類の頭痛かどうかを見極めるため、
「血圧・体温・脈拍、呼吸の様子、お体の緊張具合、筋肉のコリ、頭痛の頻度やその他の痛み」などのきめ細かい看護の判断を行い、安全なお手入れに配慮しています。
⚠️頭痛の種類によっては、医師の診断や治療が必要になります。
・ご来店時に血圧が高いなど、お手入れをしない方が良いと判断される場合
・サロンのお手入れでコリやムクミが軽くなっても頭痛が改善されず、慢性的に続く/悪化する場合
⇒ 頭痛専門の診療をしている病院やクリニックを受診して頂くよう、お伝え致します。
「とりあえずトイレ」が基本のリンパケア
《キャンペーン終了》ありがとうごさいました🍊2月限定ネロリブレンド
キャンペーンは終了しました
*同様のアロマブレンドをご希望の方は通常コース時にアロマカウンセリングにてお作りすることが可能です。
【2/12〜2/29のご予約お申し込み】限定
🪻メディカルアロマ80分(ネロリ精油使用)
・初回のお客様 ¥11,000(通常¥12,500)
・リピーター様 ¥12,000(¥500オフ)
🪻サロンオリジナル〈バレンタイン・ネロリブレンド〉精油とマカデミアナッツオイルを用いたトリートメントオイルを使用。
🪻ご自宅用のマッサージオイルお持ち帰りいただけます(20〜30ml/施術にてご利用されたオイル残量によります)
☆オレンジ紅茶チョコレートのような甘い香りです。施術前に香りをお試しいただけます。
☆香りが合わない場合は通常コース(アロマカウンセリングあり)へ変更可(コース変更される場合は差額を頂きますのでご了承ください)。
天然精油100%で再現✨
アールグレイ紅茶とオレンジのチョコレート🍫✨💕を食べているような、
バレンタインデーにピッタリなアロマブレンドができました。
使用した精油は全部で9種類。
天然の精油のみでアールグレイ&オレンジバニラという、大人のスイーツ風味を再現しています。
最高級の癒しビターオレンジの花「ネロリ」、深呼吸したくなる深いバニラの香り「ベンゾイン」、アールグレイ紅茶の香り「ベルガモット」、ジューシーな「スイートオレンジ」の4つの香りをメインに
マンダリン、ローズウッド、フランキンセンス、ジャーマンカモミール、マートルが絶妙に折り重なります。私はこの香りを嗅ぐと本当に「アールグレイ紅茶とオレンジのバレンタインチョコレート」の味まで想像してしまいました。
香りは事前にお試しいただけませんが、ぜひとも味わっていただきたい香りです。薄い青色はジャーマンカモミールの天然色素カマズレンで抗炎症作用や抗菌作用があります。
このサロンオリジナルの特別アロマ
🍊バレンタイン・ネロリブレンドを使用した〈メディカルアロマ80分コース〉
◎2/29までの期間内にご予約いただくと、
初回のお客様:11,000円(1,500円オフ)
リピーター様:12,000円(500円オフ)
*通常¥12,500(ネロリ精油追加オプション含む)
このブレンドは
体を温めリラックス効果が高く、その他にムクミを改善、胃腸を整える、緊張をほぐす作用など冬のお疲れに嬉しいアロマセラピー効果があります。
また、コックリした温まる香りはマカデミアナッツオイルとよく合います。オイルを直接嗅ぐよりもお肌にのばした方が、より後味がスッキリ爽やかで優しく香り立ちます。
こちらのバレンタイン・ネロリブレンドを使用したコースは季節限定キャンペーンです。
キャンペーンは終了しています。
*同様のアロマブレンドをご希望の方は通常コース時にアロマカウンセリングにてお作りすることが可能です。
迷ったら受診です
サロンに匿名でお悩みを相談される方が時々いらっしゃいます。お会いしたことのない方からの匿名のご相談…
いつも困ってしまいます。けれど不安で他の誰にも言えないのが本音なのでしょう。
「しこりがあるようで不安です」
「検査に行くか迷っています」
見てない、触っていない人に正しいアドバイスするのは本当に難しいのです。
病院に行く勇気が出なくて
知らないセラピストに相談してしまう。
何か安心できる言葉がほしい。気持ちはわかりますが、
迷っている間に専門家の診察を受けてほしいとしか言えません。
色々な情報が飛び交う中、正しい情報に辿り着くことだけでも大変です。
乳がんを体験したとき、興味をもったとき、一番に見てほしい情報媒体
◎サイト/
がん情報サービス[一般の方向けサイト]
乳がん基礎知識/国立がんセンター
https://ganjoho.jp/public/cancer/breast/
◎ 書籍2冊
📖国立がん研究センターの乳がんの本/木下貴之 著
(ISBN 9784778037932)
📖患者さんのための乳がん診療ガイドライン2019年版 /日本乳癌学会
(ISBN 9784307203999)
…………………
ロスマリヌス鵠沼海岸のセラピストは一人だけです。
申し訳ありませんが、お顔がみえないLINEなどのみのご相談はお受けできないのです。
サロンには足を運べないけれど、
それでもやはり私に相談されたい…という方へ
Zoomによるオンラインでの個別カウンセリング承ります。
※ビデオONでお願いします(お顔を見せてください)
※お支払いはクレジットカードのみです(ネットバンキングによるお振込みは要相談)
ご予約フォームよりお申込みください
*ご新規でのオンラインカウンセリングは現在中止しております。
⚠️匿名でのお問合せはご遠慮くださいませ。